仕事が早く終わる人と、いつまでたっても終わらない人。
その違いは能力や性格に問題があるわけではありません。ただ単に「速やかな仕事の進め方」についての専門教育を受ける機会がなかっただけのことです。
「このポイントを押さえれば、仕事は確実にスピードアップする」。そんなポイントを学び取ってもらうことで「仕事に追われない、自ら先手を打って仕事ができるビジネスパーソン」に育ってもらうことが、この研修の狙いです。
タイムマネジメント研修の内容
自分の仕事を振り返り、気づいていなかった弱点を浮き彫りにする。これまで手つかずの領域だったからこそ、劇的な改善が見込まれます。
本研修ではタイムマネジメントのノウハウを学ぶだけでなく、自分が仕事のなかで何が得意で何が苦手かを分析します。
そのなかで「ここ、そもそも考えたことなかった」という手つかず領域を見つけることができればしめたもの。ずっと苦手意識を持っていたことを改善するよりも、いままで未着手だからこそ劇的な改善が見込めます。
研修の特長
ベストセラーに裏付けられた、信頼のコンテンツ
研修の原点になっている書籍「仕事ができる人の段取りの技術(西野浩輝著:東洋経済新報社)」は2006年の発売以来、いまだに増刷を重ねるロングセラーです。
この研修も、著書を読んだ人材育成担当者の方々から要望から開発されました。それだけ、ビジネスの現場から求められる内容であると言えるでしょう。
ただの時間の使い方ではなく、プロの仕事術
プロフェッショナル・タイムマネジメント研修という名前のとおり、この研修を通じて、「プロのビジネスマンとしてのあり方」という意識改革を起こします。
ただ時間が効率的に使えるようになるテクニック論だけでなく、「プロとして、どういう仕事の進め方が求められるか?」という根幹の考え方から伝えることを重視しています。
講師がおこなってきた自らのノウハウを提供
プロフェッショナル・タイムマネジメント研修の講師を務めるのは、プログラムの開発者であり、前出の「段取りの技術」著者でもある西野浩輝と野村尚義です。
タイムマネジメントのロジックを伝えるだけでなく、講師自身の体験談や、実際にビジネスで用いているツールを多くご紹介。生の体験談・ストーリーから実践のためのヒントを受け取ってもらえるはずです。
ゴールと効果
残業時間が減り、ストレスが軽減される
仕事が効率化し残業時間が減ることは、企業・個人双方にとって、大きなメリットです。企業にとってはそのまま人件費の圧縮につながり、個人にとっても、仕事の効率化により労働時間が減れば、メンタルヘルスにも寄与します。目の前のタスクに追われてしまうと、中・長期的な仕事(緊急ではないが重要な仕事)に時間を割くことができず、ビジネスが後手にまわってしまいます。 時間をマネジメントすることで、それらを着実に実行し、ビジネスで先手を打つことができるようになります。
これまで手をつけられなかった大切な仕事に着手できる
目の前のタスクに追われてしまうと、中・長期的な仕事(緊急ではないが重要な仕事)に時間を割くことができず、ビジネスが後手にまわってしまいます。 時間をマネジメントすることで、それらを着実に実行し、ビジネスで先手を打つことができるようになります。
研修受講者の声
仕事の取り組み方を見直すことができた
自分の仕事の取り組み方を見直すいい機会になりました。イレギュラーが多い仕事柄、すべてを鵜呑みに仕事ができるわけではないですが、エッセンスを抽出し自分たちなりに常にベターな方法を探していければと思います。有意義な時間をありがとうございました。
参加により強制的に時間の見直しができた
時間管理の必要性については、認識しながらも、日常業務に忙殺されて、真剣に取り組んでいないのが、現状だった。セミナー形式で時間を強制的に確保することで、時間を使って時間を作ることの利点を再認識することができました。今後は定期的に時間管理ができているかどうかを見直す時間を作っていきます。
講師紹介
西野浩輝
「人は変われる!」をモットーに年間150日の企業研修をおこなう教育のプロフェッショナル。トップセールス・経営者・外資系勤務など、これまでの自身の経験を活かして、グローバルに活躍できるプレゼンター人材の輩出に取り組んでいる。
野村尚義
15年間で20,000人のプレゼンを指導してきたプレゼン・アドバイザー。いつも選ばれ続けるトップ1%のプレゼンの分析から、成果直結型のメソッド"ダイヤモンド・プレゼンテーション戦略"を体系化し、それを用いた指導をおこなっている。
研修の検討・導入プロセスについて
研修の検討・導入プロセスの詳細はこちらのリンク先をご覧ください