急なオンラインへのシフトが求められる昨今
営業担当者の商談力をオンラインでも
通用するようアップデートすることが必要です

「リアルでの営業では商談から成約につなげられていたのに、オンラインになった途端に成約率が大きく下がった」という声を多数聴きます。

不慣れな環境下で苦戦するところから”オンライン商談の勘どころ”を早期につかむための知識とスキルを提供します。

もうリアル商談オンリーに戻ることはない

オンライン商談はコロナをきっかけに一気に成長期に入りました。2019年末時点では11.6%しかなかった日本のオンライン商談浸透率は、コロナによって一気に伸びることになりました。

最初はやむなく対応せざるを得ないという理由から始まったオンライン商談ですが、顧客にとっても営業にとってもメリットも少なからずあります。一度進化した文明がもう元には戻らないように、今後オンラインでの営業スタイルがなくなることはありません。

リアルでの商談とオンラインでの商談の両方に対応できるハイブリッドな営業スタイルを確立していくためにも、まずはオンライン商談という武器を磨く必要があります。

オンライン商談とリアルでの商談の違い

オンラインでの商談では「相手との空気感の共有」が難しくなります。顔は見えるし、声も聞こえてくるものの、微細情報の欠如により相手の感情が読みにくくなります。これを我々は“対話の画素数が下がる”と表現しています。

その結果「いまの話、刺さったんじゃないか?」「いまの反応は何か気になるところがあるのではないか?」といった察知力が働きにくくなります。

オンラインのコミュニケーションによってマイナスされる「感性を活かしたコミュニケーション」を補完するのと同時に、オンラインでも制約を受けない「論理的に価値を提供でいるコミュニケーション」をより磨いていくという両面により強化を図ることが商談に求められます。

それが実現できたときには、単にオンラインに強くなるTIPS的なテクニックを得ただけではなく、オンライン・オフラインの両面でより一層の強化を図っていくことができます。

研修のねらい

商談によってもたらしたい結果は何なのか?
これらをありありとイメージした上で、相手に与えたい印象を身につけ、オンライン商談を行うにあたっての必要なスキルを習得することをねらいとしています。

研修の全体像をこちらの動画でご確認頂けます(音声が出ますので、音量にご注意ください)

この研修ではオンライン商談において重要なポイントを「オンライン商談に臨む準備」「ベースの雰囲気作り」「アイスブレーク」「ヒアリング」「プレゼンテーション」「複数人によるオンライン商談のコツ」のステップで1つずつ習得していきます。

プログラム内容(概要)

1.オンライン商談に臨む準備

オンラインにおける様々な制約の内の1つは「視界に入る情報が制限」されてしまうこと。これは話す側・聞く側の双方ともに、その場で得られる情報が対面時より少ないということを指します。これらをふまえて、このステップでは以下の内容を学んでいきます。

  • プレゼンスを高める環境設定
  • 商談前のイメージング
  • 商談のシルエットを顧客に示す

2.ベースの雰囲気作り

オンライン商談では、EQ的コミュニケーションが取りづらくなるため「雰囲気づくり」は対面での商談よりも意識して行っていく必要があります。このステップでは、相手を尊重しつつも自分の領域に引き込む「雰囲気づくり」の方法を学んでいきます。

  • 築くべき2つの雰囲気
  • 雰囲気づくりを実現するアプローチ(心がけ、話し方、聞き方)

3.アイスブレーク

オンライン商談の冒頭において特段意識をせずに開始した場合、空気感が醸成されず徐々に相手が警戒心を抱き、最終的に不信感をもたれてしまう。これは何としてでも避けたいことです。その為に「冒頭で空気をほぐす」必要があります。

しかし、いきなり本題に入る「相手不在」でのスタートのきり方や、関係ない話をダラダラと続け「相手の時間を奪う」ことがあってはなりません。このステップでは、アイスブレークの具体的な手法を演習交えて学んでいきます。

  • オンラインでの雑談の意味
  • オンラインアイスブレークでのネタ設定
  • アイスブレークの時間をいかにとるか
  • 【演習】アイスブレーク・ロールプレイ

4.ヒアリング

商談におけるヒアリングは対面では通常「ニーズを深く聞き出す」ことにフォーカスして行います。しかし、オンラインにおいて顧客の反応は低下しがちです。その状態を瞬時に察知し、さらに顧客に踏み込んだ質問をする事は至難の業です。

このステップでは、ヒアリング本来の目的「ニーズを深く聞き出す方法」と併せて「反応を引き出す方法」を学んでいきます。

  • 反応を引き出す3ステップ
  • オンラインで相手から深いニーズを引き出すコツ
  • ヒアリングの基本フォーマット(ヒアリング・サイクル)

5.プレゼンテーション

オンラインでのプレゼンは「顧客の心理」を理解し工夫を施すことが肝要です。 またオンライン特性を活かした資料の見せ方、話の内容・構成、話し方、問いかけ等、一方通行にならない伝え方を考慮する必要があります。

このステップでは、オンライン特有のプレゼン留意点と解決策を対面でも活用できる、プレゼンのフォーマットを用いて学んでいきます。

  • 根幹の伝達力
  • オンライン用のスライド資料の注意点
  • オンライントークスキル

6.複数人によるオンライン商談のコツ

参加者が複数いる場合は「商談をどの様に進めていくか」という事を予め考えておく必要があります。
何の手立ても講じないと、参加者全員が遠慮し誰から発言していいか分からない等、商談が消化不良に終わる可能性もあります。

このステップでは「イニシアティブ」をコンセプトに、複数人によるオンライン商談のコツを学んでいきます。

  • 適切な仕切り方
  • 事前の準備と事中の心構え

研修の特徴

研修はオンライン開催でも、集合研修でも可

「オンラインでのコミュニケーションについて学ぶので研修自体もオンラインで」という考え方がある一方で「まだ不慣れだからこそオンラインでなくリアルな集合研修で」という考え方もおありでしょう。

本研修はオンライン・オフラインのいずれの場でも研修実施可能です。

貴社の課題に合わせたカスタマイズ可

オンライン商談が導入期から成長期にはいったところの昨今、多くの企業では「どこから手を付けたらよいかわからない」といった手探り状態にあります。一方で既に試行錯誤のなかでやり方を掴みつつある企業もあります。

そうした御社のオンライン商談習熟度合いによって直面する課題は違ってくるでしょうから、その課題に合わせてカスタマイズした内容をご提供します。パッケージ研修をそのままおこなうのでは実現しない効果が見込めます。

プログラム内容(詳細)

1.オンライン商談とリアル商談の違い

  • オンライン商談の日本における状況
  • なぜオンライン商談では結果がでにくいのか

2.オンライン商談が引き起こす2つの課題

  • コミュニケーションの無機質化
  • コミュニケーションの無機質化
  • 【演習】あなたのオンライン商談における課題、悩みは?

3. オンライン商談に臨む準備

  • プレゼンスを高める環境設定
  • 商談前のイメージング
  • 商談のシルエットを顧客に示す

4.ベースの雰囲気づくり

  • 築くべき2つの雰囲気
  • キーワードは信頼感と親近感
  • オンライン商談に臨む際の心がけ
  • 理想の雰囲気を作るための話し方と聴き方
  • 【演習】雰囲気づくりのための課題と対策を考える

5.オンライン商談の第一歩 「アイスブレーク」

  • オンラインにおけるアイスブレークの意味
  • アイスブレークのネタは何がよいか
  • アイスブレークの時間をどのようにとるか

6. 【演習】アイスブレーク・ロールプレイ

  • 「顧客役」「営業役」に分かれてロールプレイ
  • 講師からのフィードバック
  • メンバー間フィードバック

7.ヒアリング

  • 質問の前に反応を引き出す
  • 質問で回答を引き出す
  • ヒアリングのテンプレート
  • 2つの深堀質問

    9. 【演習】ヒアリング・ロールプレイ

    • 「顧客役」「営業役」に分かれてロープレ
    • 講師からのフィードバック
    • メンバー間フィードバック

    10.オンライン商談でのプレゼン

    • 根幹の伝達力の上げ方
    • オンラインならではのトークスキル
    • オンライン時代のスライドの在り方

    11. 【演習】プレゼン・ロールプレイ

    • 「顧客役」「営業役」に分かれてロープレ
    • 講師からのフィードバック
    • メンバー間フィードバック

    12.複数人によるオンライン商談のコツ

    • 仕切る際の基本スタンス
    • 「こちら側」と「あちら側」に立てるべき対策

    13.オンライン商談を得意にするマインド

    講師紹介

    オンライン商談研修の講師は、プログラムの開発者である西野浩輝、野村尚義が務めてまいります。

    西野浩輝写真マーキュリッチ代表取締役
    西野浩輝
    「人は変われる!」をモットーに年間150日の企業研修をおこなう教育のプロフェッショナル。トップセールス・経営者・外資系勤務など、これまでの自身の経験を活かして、グローバルに活躍できるプレゼンター人材の輩出に取り組んでいる。
    西野著書写真

    西野浩輝プロフィールはこちら

    prof-01マーキュリッチ取締役
    野村尚義
    15年間で20,000人のプレゼンを指導してきたプレゼン・アドバイザー。いつも選ばれ続けるトップ1%のプレゼンの分析から、成果直結型のメソッド"ダイヤモンド・プレゼンテーション戦略"を体系化し、それを用いた指導をおこなっている。
    野村著書写真

    プロフィールはこちら

    研修の検討・導入プロセスについて

    研修導入のプロセス

    研修の検討・導入プロセスの詳細はこちらのリンク先をご覧ください

    コンサルティング・研修に関するご質問・お問合せはお気軽にご連絡ください
    (お電話の受付時間は9:00-18:00となっております)

    電話を持つ女性
    tel
    お問合せはこちら