人材育成担当者コミュニティ「プロフェッショナル育成サロン」
※このコミュニティは企業の人事部研修担当者の方、もしくは部門人事の研修担当者の方を対象としたコミュニティです。上記以外の方はお申込みいただけません。
このコミュニティの役割
グローバル人材育成や次世代リーダー育成、それを見越した教育体系の見直しなど、様々な課題に対して「自社の知見だけでなんとかしようとして」苦戦してはいませんか?
このコミュニティは、偉い先生の難しい話を一方通行で聞く場所ではありません。
あなたと同じように現場で試行錯誤しながら結果を生み出した「ちょっとだけ先を行っている会社の話」を題材に、対話を通じて「自社ならばどうすればよいか」を考えてもらうための場です。
あなたは考えたことはありませんか?
「人材育成課題はトップから言い渡され、世の中でも言われているテーマがある。しかしそれを自社でどうやれば進められるのかがわからない」
グローバル人材の育成、次世代リーダー育成、女性活躍推進…等々。今後の人材育成のあり方については専門誌や有識者のセミナーなどで語られています。その中ではすごい企業のすごい取組事例なども紹介されていて、そうした話に「すごいなぁ」とは思うけれどもどう自社に当てはめればよいかわからない。
御社でもしこうした悩みがあるとしたら、そこで必要なことは業界誌やセミナーで得られる更なる知識ではなく以下の3つではないでしょうか?
- 自社の教育施策を振り返り、改善を考える機会
- 教科書的でなく、実践現場の取り組み事例
- 利害関係なくアドバイスしあえる仲間
この3つを手にすることは、御社の人材育成課題に明確な一歩を進めさせるだけではなく、あなたが人材育成の専門家として成長し、社内での評価を高めることにも大きくプラスに働いてくれるはずです。
本コミュニティの構成
本コミュニティは先ほどの3つすべてを得ていただくために企画されたものです。
具体的には以下のプログラムのもとに進めていきます。
人材育成勉強会の各回のプログラム概要(19:00-20:45)
- 自己紹介(19:00)
- 他社の取り組み事例発表(19:10)
- 質疑応答(19:40)
- 事例発表をもとにした意見交換、ワークショップ(19:50)
- 最近の教育トレンドに関するディスカッション等(20:20)
※当セッションは当日の進行度合いにより割愛することがあり得ます - 次回のご案内(20:40)
各回、人材育成領域で結果を出したスピーカーに事例を話していただくわけですが、冒頭でお話ししたとおり「手の届かない崇高な話」ではありません。現場でどのような試行錯誤のもとに確かな成果を手にしてきたのか。そしてそのなかでどんな葛藤があって、どう乗り越えてきたのか。それをお話しいただきます。
同じ立場だからこそ共感する部分もあるでしょう。自分と同じ苦しみをスピーカーも経験していることに気づくかもしれませんし、それを乗り越える姿に勇気づけられるかもしれません。周りを巻き込むための具体的な一言を手にすることができるかもしれません。
自社の課題解決のための気づきの場として、人材育成担当者として成長する場として、社外ネットーワークを築く場として、まずは一度ご参加ください。
過去の開催情報についてはこちらから
第2回 開催概要
テーマ
人材開発プランの戦略的実行
~設計を終えた研修体系の運用における盲点と成果を上げるコツ~
テーマ概要
人材開発プラン(教育体系)に則し、各目的別研修のコンテンツを開発し実施して行くうえで、留意すべきポイント
- 導入初年度は、移行期と捉え暫定版で実施する
- 移行期の中で、アウトソースと内製化の方向性を決める
- 3~5年後に正規運用する前提でプランを練る
以上の中で常に意識することは、
- 最初に作ったコンテンツに固執せず、ブラッシュアップを怠らない
- 社内講師に対する受講者アンケートは高ぶれする傾向があるため鵜呑みにしない
スピーカーのプロフィール
西田 和弘 氏【某大手自動車用品チェーンの人事部・キャリア支援専門部長】
入社後、店舗勤務8年の中で3年間店長を務めた後、フランチャイズ加盟店の幹部向け能力開発プログラム導入促進を担当する。その後、営業職に異動し以後20年間関東甲信越エリアのスーパーバイザー、エリアマネジャーを経験するなど、所属企業のグループ内にてさまざまな職務経験を積む。
子会社代表取締役に就任後、2003年より人事部で管理職として人事戦略、制度設計、労政、採用教育の実務を統括。2014年にキャリア支援専門職に転向し、現在は社員のキャリアコンサルティングをメインに業務を行ってい
NPOキャリアカウンセリング研究会理事。
開催日
日時:2018年3月9日(金)19時~20時45分(受付開始18時45分)
対象者:企業の人事部研修担当者の方、もしくは部門人事の研修担当者の方
参加費:無料
定員:15名
場所:東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクウェア地下1階 002室