プレゼンテーション研修・コンサルティングのマーキュリッチ

問い合わせ

投稿者: mercurich

論理的思考力を磨く思考法とフレームワーク:ロジカルシンキングの土台をつくる

社員の人材教育において、重要視されているスキルの一つがロジカルシンキングです。ロジカルシンキングは、論理的思考力と論理的表現力とに分かれます。 論理的な表現力を向上させるためには、まず土台となる論理的思考力が必要です。今 […]

ロジカルシンキングとは?論理思考を習得するメリットと学習時の注意点

教育研修の場でもよく耳にする用語の1つに「ロジカルシンキング」があります。ビジネスパーソンにとって必須のスキルと言われるロジカルシンキングですが、使いこなせている人は意外と多くありません。  そこで今回は、ロジ […]

攻撃的な質問に対して冷静に対処するコツは?

「プレゼン時に聞き手から攻撃的に質問されると、つい冷静さを失ってしまう」誰でも経験したことがあると思います。 アグレッシブな質問を受けたとき、多くの人は、「『売り言葉に買い言葉』でケンカ腰になる」か、「プチパニックになり […]

「プレゼン時に上手く言葉が出てこなくて困っている」あなたへ

プレゼン研修の受講者から、「言葉がうまく出てこない。どうしたらいいでしょうか?」といった類の質問をよく受けます。より正確に言うと、「『こういうことを言いたい』というイメージはあるが、それを瞬時に適切な言葉で表現できない」 […]

【無料体験会】6/20(火)ロジカルライティング研修

論理構成力+文章力で「伝わる文章」に昇華させる 多くの企業が抱える文章力の課題 文章力の課題については多くの企業様からお話を聞きます。若手の書いた報告書や稟議書の意味がわからないとか、中堅以上でも提案書が顧客に伝わらない […]

ドラッカーとは?ドラッカー流のマネジメントを組織内で効果的に学習・実践するための5ステップ

会社組織において、マネジメントという考え方は非常に重要視されています。しかし、そもそもマネジメントとは何なのか、言葉の定義を明確に説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか。 「マネジメント」という考え方は、元々経営 […]

チームマネジメントとは?プロジェクトマネジメントとの違いやマネージャーに求められるスキルを解説

「チームが上手く機能しない」「個人プレイになってしまう」といった課題を抱えている企業は多く見られます。特に会社組織が拡大傾向にあるときほど、マネージャーの育成が追いつかず、チームマネジメントが上手くいかないといった問題が […]

プロジェクトマネジメントとは何か?成功するプロジェクトに共通する注意点や必須スキルを学ぶ

多くの企業では、新規事業の立ち上げや企画立案の際、社内外の関係者を集めてプロジェクトを立ち上げます。こういったプロジェクトの成否を左右するのが、プロジェクトマネジメントです。 プロジェクトマネジメントとはそもそも何なのか […]

気の利いた自己紹介プレゼンに仕立てるコツ

新しい人との交流において欠かせないのが、互いの自己紹介です。簡単なように思えて、意外と難しいものです。「自己紹介は苦手」と思っている人も多いのではないでしょうか? 自己紹介が難しい一番の理由は、「何を話すといいかがわから […]